BLOG

  • 2022年9月2日
  • 2022年9月21日

【初心者必見】カリンバの選び方 おすすめを5つ紹介 10種類の弾き比べ動画

こんにちは Makoto Okazaki です 最近流行りの楽器17音カリンバを10種類の弾き比べる動画を作りました いろいろなカリンバの音を比べてみてください 動画で音は聞けても生の音を聞いてみないと自分が好きな音かどうか分からないと言うのが正直な […]

  • 2022年9月1日
  • 2022年9月19日

路上ライブにおすすめアンプの6選 必要なワット数や電源の取り方

世界中で路上ライブを行い海外のパフォーマーがどんな機材が使っているのかを見て学び ミュージシャンと情報交換からオススメのアンプは何なのかをまとめてみました 路上ライブも音が大事なのでアンプにはこだわってください なぜならアンプの違いで聞いてくれる人の […]

  • 2021年4月20日
  • 2021年4月22日

ギター ベース におすすめ チューナー 用途に合わせたチューナー選びを

こんにちはギタリストの Makoto Okazaki です 今回はギターやベースにオススメのチューナーをご紹介していきます チューナーは色々なタイプのものが有り、見た目だったり環境だったりでオススメのチューナーが変わってきますので、どんな環境で使うか […]

  • 2021年4月19日
  • 2022年9月29日

好きな事で生きていく 好きな事を仕事にする為に

こんにちはギタリストの Makoto Okazaki です 現在僕は自分の好きなギターだけの収入で生計を立てて生きています ギターを始めると共に絶対にこれで生きていきたいと心に決め6年後からギターで稼いだお金だけで生きています 現代は沢山の人に知られ […]

  • 2021年4月16日
  • 2022年9月29日

情報化社会の対処法

こんにちわMAKOTO OKAZAKIです スマホが当たり前になり気付いたら、とてつもない量の情報の中にどっぷり浸かってますね。 現在の僕達が1日で得る情報の量は平安時代の人の一生分などと言われています が、実際、そんな大した情報を得ている訳でもない […]

  • 2021年3月7日
  • 2021年4月17日

ギター パーツの名前 ギター未経験者・超・初心者レッスン②

レッスン②ではギターのパーツの名称を紹介していきます パーツの名前を覚えなくてもギターは弾けるのですが ギターの弾き方を説明する際にパーツの名前を言って説明したりします また修理する時や自分のギターのパーツの事を調べたい時に必要になってきたりしますの […]

  • 2021年3月5日
  • 2021年4月8日

これからギターを始める未経験者はどんな練習をすれば良いか 超・初心者レッスン①

これからギターを始めるギター初心者の方はどの様な事を理解してどの様な練習をしていけば良いかについて書いていきます 僕はギターを26歳から初めて6年後からギターでなんとか生計を立てています ですが練習の仕方が分からなかったのでかなり遠回りをした様に思い […]

  • 2020年5月8日
  • 2022年9月7日

シンギングボウルの使い方・鳴らし方

3000年以上前からチベットの仏具として使われてきたシンギングボウル シンギングボウルから出る 倍音 にはチャクラを整えたり癒しをえる効果があるとされ最近は持っている人も多いですね そんなシンギングボウル。僕はインドにヨガ修行に行った際、北インドのリ […]