ヨーロッパには物乞いをする人が沢山いる
僕はポケットに入っている小銭を物乞いに時々あげるのだけど、ヨーロッパの物乞いは結構ワガママでセント(日本では1円とか5円とか)をあげるとコレじゃないとか言ってくる
ドイツでの日々のバスキングは結構順調に稼ぐ事が出来た
バスキングをやってる時にチップを入れる振りしてチップボックスの中に手を突っ込んで中のお金を抜いていかれるという事も何度かあったりした
また逆にウチのお店でLiveをやってくれという話も何度かあったりもした
日々順調にはいってはいたのだけどドイツに飽きてきたので移動する事にした。次はオランダへ行こう
移動する前に、ハンブルグに来た目的の一つとしてビートルズがLiveをやりまくったというリバプールという街を見てみたいという思いがあったので行ってみた
その街は飲屋街で分かりやすく言えば歌舞伎町みたいな街(全然雰囲気は違うけど)行ってはみたもののただの飲屋がいっぱい有るだけの街だった。そこまでビートルズが好きなワケでもない僕はそこまで楽しめる事も無くこの街でビートルズはLiveをいっぱいやってたんだなぁ位の感想で終わった。その街を歩いてたらこんな3人組に出くわした。こちらの方が面白かった
自分は旅は好きだけど観光はそこまで好きではないのだという事も分かってきた
と言うことで新しい街オランダへ移動
オランダ、アムステルダムまでは夜行バスで移動することにした
夜行バスでゆっくり寝て起きたらアムステルダムへ着いている状態かと思いきや、ベルリンからハンブルグへ移動した時と同様、途中で休憩があり、夜中なのにバスの運転手の飯タイムが終わるまでバスの外に閉め出される
始発が動きだすちょっと前にアムステルダムの駅から何駅か離れた所に到着。始発でアムステルダム駅へ。アムステルダムの駅に着くと感動に包まれた
駅のロビーの真ん中にグランドピアノがあり、そこでホームレスのおじいさんが、とても美しい音色でクラシックを弾いていた。今ではよく動画で流れてくるような光景だけど、生で見るやらせ感の全くないこの光景にはホントに感動した
今こうやって振り返りながら書いていて思ったのだけど、こういうのは前兆なのかもしれない。ドイツでは始めから散々な目にあったが、アムステルダムでは着いた瞬間から感動に迎えられる。この後もアムステルダムでは愛と平和、LOVE&PEACEに触れ、感動する機会が沢山あった
最後までお読み頂きありがとうございます。是非こちらの世界1週ロゴをクリックして僕のブログ村でのランキングを上位に導いてください↓↓↓↓