ギター チューニング やり方 ギター未経験者・超・初心者レッスン③

  • 2021年4月15日
  • 2021年4月16日
  • ギター
  • 108回

こんにちわ ギタリストの MAKOTO OKAZAKI です

今回は誰もがわかる様にギターのチューニングの仕方を説明していきます
アコギを使って説明していきますが、エレキギター クラシックギター 種類問わず同じ方法で大丈夫ですので是非見ていってください

チューニングとは

そもそもチューニングとは何?と思っている方のためにチューニングとは何か詳しく説明します

ギターには弦が6本付いていますが、ギターを弾く際、弦1本1本の音程を合わせてあげる必要があります
音程を合わせてあげないと弾き方の説明をしても違う音を弾いている状態になります

例えば、ピアノの鍵盤で ド を押さえても ド が鳴っていなければ楽譜通りに弾いても音楽になりません

ギターでも ド の音を出すためにはフィンガーボードの正しい位置に ド がなければなりません

その為に1弦1弦、音程を合わせる必要があります

この弦の音程を合わせることをチューニングと言います

チューニングの基礎

ギターを構えた時に自分の顔の方にある太い弦を6弦、足の方にある細い弦を1弦と言います
それぞれの弦の音程を合わせていくのですが

6弦は ミ E  に合わせます
5弦は ラ A  に合わせます
4弦は レ D に合わせます
3弦は ソ G  に合わせます
2弦は シ B  に合わせます
1弦は ミ E  に合わせます

ギターをチューニングする方法は色々なやり方がありますが、一般的にはチューナーという機械を使っていきます

チューナーを持っていない方はスマホのアプリからダウンロードしてください

それではチューニングをやっていきいます

※ちなみに アルファベッドとドレミの関係は

となります。これは覚える必要はありませんが ほとんどのチューナーはアルファベット表記なので書いておきます

チューニングのやり方

先ずは一番太い弦6弦を弾いてみてください
そうするとチューナーのアルファベッドが動き出します

6弦はEに合わせるのでチューナーのアルファベッドが E になる様にペグを回していきます

張り具合を言葉で説明するのは難しいですが、弦が弛んでいる方はペグを回して弦を少し  ピンッ  と張ってください
そこからチューナーを見ながらペグを回していくと(弦の張りが強くなる様に)
アルファベッドが D D# E と動いていくと思いますので Eに合わせ

光がセンターの真ん中に来る様にペグを回し調整していきます

一般的には音が少し低い時は 光が左側にあり

高い時は 右側に光があります

この様に、先ずは6弦から1弦まで合わせてみてください

もう一度チューニングするのが大事

6弦から1弦までチューニングしたら、もう一度6弦から1本1本合っているか確かめてください

どの弦も他の弦の張り具合が変わると少し高くなったり低くなったりする事がありますので
もう一度チューニングする事が大事です

これでチューニングは完了です

 

チューニングは毎日ギターを触る時、必ず始めにやる様にしましょう
間違った音を覚えない様に

そして毎日やっていると、耳が慣れてきて、この弦、音程が狂っているなとか分かって来る様になりますよ

では次からは実際に演奏していきましょう!

 

ここまで見てくれてありがとうございました