- 2022年4月20日
- 2022年4月20日
カリンバの選び方とおすすめのカリンバ 10種類弾き比べ
こんにちは Makoto Okazaki です 今回は10種類の17音のカリンバ弾き比べてみました と言っても音は生音を聞いてみないと自分が好きな音かどうか分からないと言うのが正直なところです カリンバは基本的に癒される音がしますので聴き比べをしなけ […]
こんにちは Makoto Okazaki です 今回は10種類の17音のカリンバ弾き比べてみました と言っても音は生音を聞いてみないと自分が好きな音かどうか分からないと言うのが正直なところです カリンバは基本的に癒される音がしますので聴き比べをしなけ […]
こんにちはギタリストの Makoto Okazaki です 今回はギターやベースにオススメのチューナーをご紹介していきます チューナーは色々なタイプのものが有り、見た目だったり環境だったりでオススメのチューナーが変わってきますので、どんな環境で使うか […]
こんにちわ ギタリストの MAKOTO OKAZAKI です 今回は誰もがわかる様にギターのチューニングの仕方を説明していきます アコギを使って説明していきますが、エレキギター クラシックギター 種類問わず同じ方法で大丈夫ですので是非見ていってくださ […]
レッスン②ではギターのパーツの名称を紹介していきます パーツの名前を覚えなくてもギターは弾けるのですが ギターの弾き方を説明する際にパーツの名前を言って説明したりします また修理する時や自分のギターのパーツの事を調べたい時に必要になってきたりしますの […]
これからギターを始めるギター初心者の方はどの様な事を理解してどの様な練習をしていけば良いかについて書いていきます 僕はギターを26歳から初めて6年後からギターでなんとか生計を立てています ですが練習の仕方が分からなかったのでかなり遠回りをした様に思い […]
6年間位世界中の色々な所で路上ライブ(バスキング)をやってきて、海外で活動するバスカーがどんな機材が使っているのかを見て学び、またバスカー仲間と日々、機材についての情報交換からどのアンプがオススメなのかをまとめてみました 路上ライブといってもやっぱり […]
僕が路上ライブを始めた頃は持ち運びできる電源は売ってなかったのですが最近はモバイルバッテリー、ポータブル電源が色々と出てきてます 路上ライブをやる際、電源はとても重要なので僕は今までに散々色々なポータブル電源を試してきました。なので路上ライブに使う目 […]
ギターとかベースのケース、どんなものにしてもケースってどれが良いのか結構迷いますよね。僕も散々色々と試したり調べたりして、今では納得のいくケースが見つかりました 僕のオススメのケースは断然コレです SKB ドレッドノートタイプ用セミハードケース SK […]
路上ライブ、バスキングの時に使う イス この 椅子 なんですが、かなり重要なんです 椅子 なんか何でもいいように感じると思うのですが イス は結構重要なのでこだわってます。今まで散々いろんな折りたたみの椅子(アウトドア用の椅子)を試してきました。ほと […]