やりたい事があっていいねと良く言われます、やりたい事はありまくります
やりたい事がないという人に時々出会うのでやりたい事について書いてみました
僕がやりたい事がたくさんある理由は多分、やれば自分にはなんでも出来るという自信がどこかにあるからだろうと思うのです
でもやりたい事が見つからないと言う人の気持ちもわかります
自分も昔は興味のあるものはあったけど自分に出来ると言う明確な自信がなかったので、それがやりたい事と言えるのかどうか分からないと言う時期がありました
そんな感じで20歳くらいまで生きてたのですが、DJ時代に頑張ればなんでも出来ると言う自信がついてやれば何でも出来るんだと思うようになり明確にやりたいと思える事が増えてきました
DJに熱中した時期は練習したり打ち込みの曲を作ったり一日中ターンテーブルを触ってました。練習しまくって本番で失敗して恥かいたり、いいプレイができて気持ちよかったりの繰り返しを何度も経験し、気づいたらDJを教えて欲しいという人達も現れたり。色々と出来るようになってました(自分なりに…)
なので頑張ればなんでも出来るんだなぁと思えるようになってきました
そう思えるようになってからギターに出会いました
なのでギター始める時もほとんど弾けない状態から、やれば絶対になんでも弾けるようになると思ってました。ジミヘンやクラプトンとかのプレイを見ても、この人達にできてるのだから自分も頑張ればできる!という他の人からしたら馬鹿だなと思われるような自信がありました
だから今までギターもやってこれたんだと思います。自分のギターはまだまだだなーと思っていますが、今でも凄いギタリストとか何やってるのか分からないギタープレイを見ても頑張れば自分にもできるんだろうなあと思ってます
なのでやりたい事がないと言う人は少しでも興味のある事を、とりあえずやってみる。すぐにできそうな小さな小さな目標を設定してやってみる。小さな目標を達成しながら自分にも出来るんだと思いながやってみる。と、そう言うふうにしていけば本当にやりたいと思える事に出会えるのではないでしょうか
今もギター以外にやりたいと思っていることはいくつかあるのですがとりあえず僕が最近やりたいと思っていることは
昔やってたカメラと物を書くと言うことです
ですから写真も物書きも恥じらいもなくとりあえず発信していきたいと思ってます
興味の湧くことすらないんだと言う人は旅と読書をお勧めします
自分の価値観にはない色々な物に出会えます
最後までお読み頂きありがとうございます。是非こちらのロゴをクリックして僕のブログ村でのランキングを上位に導いてください↓↓↓↓